Bastet Museum HomePage TOPへ

おここあ
Lv32 まで Lv33 〜 49 Lv50 〜 勝利者 最下層

〜 アングバンド日記 〜
レベル49までの日記

2002/01/02
 
おここあ、Lv49で53Fを探索中に、アーティファクト「軽クロスボウ クブラゴル」を発見!なんと加速+10修正なのである。これは装備するしかないでしょ!平常時で加速が+28になったおここあ。こうなると多少弱い武器でもモンスターを倒せるのではないか・・・そう考えて装備を見直すことにした。
まずは耐劣化を持っている「リリアのダガー」(2d4)(+4,+3)
これを、巻物を使って、武器命中率とダメージ力をできるだけ上げてみた。現在(+9,+10)にまでなっているので装備。それでもやはり今までより相手へ与える1回のダメージ力は少なくなってしまったが、耐劣化は嬉しい。もう劣化モルドも怖くないもんね〜。
それからアーティファクトではないが、コルインから、至福の地アマンのクローク[1,+27](隠密+3)に替えた。おここあが持っているこのクロークは、耐破片がある。しばらくはこの装備で行ってみようかな。もう劣化の心配がないので、呪文書だけ燃やされないように気を付けながら探索を進めるおここあ。地道にダンジョンで闘い、やっとレベル50まであと少し!!というところまで来ましたぞ。

2001/12/24
 
おここあ、LV.48で51F探索中に「この階はこの上なく素晴らしい感じがする」という雰囲気のフロアに出会った。啓蒙の薬を飲んで調べてみると・・・ふふふ。いかにも怪しいフロアだ。アーティファクトも何個かあるに違いない。

抹殺をしていくと、やはり死なないモンスターが居る。ユニークモンスターだな。またタラスクが居るかもなあ。そんなことを考えながら永久壁の中へ進入。おお、「婚約指輪」なるものがあるぞ。鑑定すると「スピードの指輪+9」ではないか! 早速精度の指輪をはずし、スピードの指輪にはめ変える。次にすぐまた「スピードの指輪+9」を拾ったので、ダメージの指輪と交換。これでいつでも加速+18。呪文を唱えれば+28まで上がるぞ。素晴らしい!
そして、やはりタラスクは居た。スピードの神髄、シールド、無傷の球を唱え、いざ勝負!!やはり無傷の球の威力はすごい!ヤツに呪文は効かないので、おここあはひたすら攻撃を繰り返した。途中一回、また無傷の球を唱えた気がする。でもハッキリとは覚えていない。ひたすら攻撃あるのみ!そして、タラスクは51Fで命を落としたのだった。すごいぞ、おここあ!強いぞ、おここあ!
その他に倒したユニークモンスターは、「エンペラー・クイルスルグ」「サルマン」かな。出会ったけどまだ生きているのが4体なのだ。さて、アーティファクトはと言うと、とうとう手に入れましたよ!「スラインのアーケン石」これはもう手放せませんな。それから現在装備中のスピア「ニムロス」、あとは「アングリスト」「石の手バリのバトル・アックス」「カスパニオンの重鎖かたびら」
今現在60個のアーティファクトなんだけど、ユニークモンスターと闘っているうちに、装備しているアイテム殆どが傷物になっちゃった(T_T) 今無事なのは、クローク「コルイン」くらいです。ちっ

2001/12/20
 
未だおここあ、Lv.47のまま、現在51Fを探索中・・・というより、現在探索はお休み中なのである。なんか残業が多くて家でのんびりアングバンドが出来ない。この時期だから仕方ないのかなあ。忘年会シーズンでもあるので、酔っぱらって帰ってくることも多いのだ(^^;
その代わり・・・といっては何だが、実は現在「ホビットの冒険」を読んでいるの。そう。あの「指輪物語」を書いたトールキンの作品。岩波少年文庫から出版しているのを買った。字が大きくて、平仮名が多いので最初は読みづらかったけど、だんだん面白くなってきているよ。
それにね、ユニークモンスターで殺しているヤツの名前が出て来始めていて面白い!ホビットの「牛うなり」(本ではうなり牛だった)でしょー。それからトロルの「バート」「ビル」「トム」
アーティファクトの「ドワーフの頸飾り」も歌の中に出てきた!
すごく親しみが湧いて、ワクワクしてきたよ。これを読み終わったら「指輪物語」に挑戦してみようかな。映画も上映されることだしネ! 何とか映画が始まるまでには、モルゴスを倒しておきたいなあ。年末年始の休み中に頑張ろうっと。

2001/12/12
 
未だおここあ、Lv.47のまま、現在51Fを探索中。ホントはレベル・テレポートのトラップに引っかかって、53Fまで行ってしまったのだけど、そのデータはロストしてしまったため、51Fを探索中なのである(苦笑)
実はね。。。悲しい事があるのだよ。現在装備している「ドル=ローミンの鉄ヘルメット[5,+20](+4)」なんだけど、いつの間にか[5,+20]が[5,+19]になっているの(ToT) いったい何処で劣化されたんだ!!全然気が付かなかったぞ!! あーん。早く耐劣化のアイテムが欲しい。リリアのダガー持っているけど、あれはちょっと攻撃力が頼りなくてさ・・・。他のアーティファクトも実は気が付かないうちに劣化されているのかもしれない。ぐあーっ(意味のない叫び)
長弓『ベルスロンディング』(x3)(+20,+22)が今一番欲しいかも。なんと言っても耐性が劣化。
獲得の巻物使って頑張ってみようかな。それが手に入ったら、また装備もちょっと変えられるんだけどなあ。
それから今、武器屋は最高5000まででしか買い取ってくれないのだ。*アンデッドスレイヤー*や*アニマルスレイヤー*の武器は 勿体なくて売れないよ。なかなかレベルも上がらないし、経験の薬も出てこないし、悲しいでおじゃる。

2001/12/05 その弐
 
おここあ(Lv.47)の持っている50個のアーティファクト一覧!
a) カットラス『ゴンドリカム』(1d7)(+10,+11)(+3)
f) ガラドリエルの玻璃瓶
g) ロヒアリムの金属製ブリガンダイン・アーマー[19,+15](+2)
h) クローク『コルイン』[1,+15]
i) アナリオンの金属製ラージ・シールド[5,+20]
j) ドル=ローミンの鉄ヘルメット[5,+20](+4)
k) 革グローブ『カンベレグ』(+8,+8)[1,+15](+2)
l) 軟革ブーツ『ダル=イ=サリオン』[2,+13](+5)
d) カルランマスのアミュレット(+2)
i) アルヴェドゥイ王の鎖かたびら(-2)[14,+15](+2)
k) イシルドゥアのフル・プレート・メイル[25,+25](+1)
l) ケレボルン王のミスリル製プレート・メイル(-3)[35,+25](+4)
c) 軟革よろい『ヒスロミア』[4,+20](隠密+4)
d) 革製スケイル・メイル『サルケットス』(-1)[11,+25](+3)
e) 大将ソロンギルのクローク[1,+10]
i) トーリン王の金属製スモール・シールド[3,+25](+4)
j) 金髪のケレゴルムの革製ラージ・シールド[4,+19]
l) ベルシエル王妃の鉄冠[0,+20](-25){呪われている}
c) スランドゥイル王の硬革帽子[2,+10](+2)
d) センゲル王の金属帽子[3,+11](+3)
e) 鉄ヘルメット『ホルヘンネス』[5,+10](+2)
g) ゴルリムの鉄ヘルメット[5,+10](-25){呪われている}
h) 槌手王の鋼鉄ヘルメット[6,+20](+3)
i) 革グローブ『カンミスリム』[1,+10]
a) スロール王の鉄鋲底の靴[6,+20](+3)
g) リリアのダガー(2d4)(+4,+3)
h) ダガー『デサンク』(1d4)(+4,+6)
i) ダガー『ナルサンク』(1d4)(+4,+6)
j) ダガー『ニムサンク』(1d4)(+4,+6)
l) レイピア『フォラスギル』(1d6)(+12,+19)
c) ショート・ソード『ギレッター』(1d7)(+3,+7)(攻撃+2)
d) サーベル『カレス・アスドリアグ』(1d7)(+6,+8)(攻撃+1)
h) ブロード・ソード『グラムドリング』(2d5)(+10,+15)(探索+1)
k) ロング・ソード『アンドゥリル』(2d5)(+10,+15)[+5](+4)
l) ロング・ソード『アングウィレル』(2d5)(+8,+12)(+2)
a) ロング・ソード『エルヴァギル』(2d5)(+2,+7)(+2)
d) シミター『ハラデッケト』(2d5)(+9,+10)(攻撃+2)
k) スピア『アイグロス』(3d6)(+14,+24)[+4](+4)
a) パイク『ティリ=イ=アルク』(2d5)(+9,+11)[+8](+2)
b) 更正せるセオデン王のビークド・アックス(2d6)(+8,+10)(+3)
e) ブロード・アックス『バルクケレド』(2d6)(+13,+19)(+3)
k) ハルベルト『オソンディル』(3d5)(+6,+9)(+3)
b) エオル家のランス(3d8)(+3,+21)(+2)
d) バトル・アックス『ロサラング』(2d8)(+4,+3)(+1)
e) 旗手エオンウェのグレート・アックス(4d4)(+15,+18)[+8](+2)
f) ロコッバー・アックス『ムンドヴィネ』(3d8)(+12,+17)
h) クォータースタッフ『エリリル』(1d9)(+3,+5)(+4)
j) メイス『タラトル』(3d4)(+12,+12)
b) モーニング・スター『血流の刺』(2d6)(+9,+22)(+4)
c) フレイル『トティラ』(3d6)(+6,+8)(隠密+2)
	

2001/12/05
 
おここあ、現在50FをLv.47で探索中。ふふふ。50Fよ。あとモルゴス対決まで半分!ずいぶんと来たもんだ。さてここは「この階はこの上なく素晴らしい感じがする。」というフロア。啓蒙の薬を飲んで辺りをチェックすると、永久壁に囲まれた部屋を発見。ここにアーティファクトがたくさんあるんだろうな。
まずは永久壁ではない他の部分から探索開始。アーティファクトは出ないものの、「ダメージの指輪+17」や「ロードラゴン・スケイルメイル」などがあった。さて、いよいよ永久壁の中へ!
地震の呪文や破壊の呪文を使って地形を壊し、フェイズ・ドアを何回も何回もかけてやっと永久壁の中に入れた。面倒くさいので抹殺の呪文でどんどんモンスターを殺す。ありゃ?死なないヤツが居る。ユニークモンスターだな。何が居るんだろう・・・調べてみると・・・
きゃー、「タラスク」だって!師匠が苦労していたあのタラスクよ!ご免。今キミとは絶対に闘えない。テレポート・アウェイの呪文で飛んでもらいました。他にも居る居る。ユニークモンスター。「火の鳥」「ベクナ」「ムラゾール」「カントラス」「バフォメット」
とりあえず全員テレポート・アウェイ。ゆっくり永久壁の中を物色したわ。全部で7個のアーティファクトが見つかった!わーいわーい。ザックの中がいっぱいになったので、いったん地上に戻ろうかな。あ、でもその前に倒せるユニークモンスターが居たら倒したいなあ・・・でももし倒してまたアーティファクトが出てきたらザックに入らなくなるかも。どうしようか悩んでモタモタしていたら、「火の鳥」と「バフォメット」に出会ってしまった(^^;
「火の鳥」は案外簡単に倒せた。アーティファクトは落とさなかった。「バフォメット」は辛かった。体力回復の薬を3回ほど飲んでやっと勝てた。こいつはカルランマスのアミュレットを落とした。アーティファクトゲット。さすがにこれ以上は持ち帰れないので、他のユニークモンスターとは闘わず帰ってきました。いっきにアーティファクトが50個になったよ。
そろそろ装備を変えてみようかな。他のアーティファクトで良いものがあったら、そっちに装備を変えてみたい。でもどれが今一番おここあに適しているか、なかなかわからない。結局今のままの装備でまた地下に潜ったおここあであった。
現在はこんな感じ。↓(称号がメイジロードだって。いつの間になっていたんだろう?)
--------------------------------------------------------------------
 名前   おここあ                                 現在  種  職  装   最大
 性別   男性          年齢       115 才  腕力 !18/100  +1  -5  +8 18/140
 種族   ハイエルフ    身長       215 cm  知能 !18/100  +3  +3  +0 18/160
 職業   メイジ        体重        87 kg  賢さ !18/100  -1  +0  +0  18/90
 称号   メイジロード  社会的地位     44  器用 !18/100  +3  +1 +14 18/280
 HP   619/619       最大化モード    Y  耐久 !18/100  +1  -2  +6 18/150
 MP   317/317       保存  モード    Y  魅力 !18/100  +5  +1  +0 18/160

 レベル          47   防御力(AC)    [33,+120]    魔法防御能力     英雄的
 現経験値   7162508   基本攻撃修正  (+49,+35)    隠密行動能力       超越
 最大経験   7162508   打撃攻撃修正  (+59,+46)    打撃攻撃能力     伝説的
 次レベル   8050000   射撃攻撃修正   (+49,+0)    射撃攻撃能力     伝説的
                      打撃回数       4/ターン    解除能力           超越
 所持金     2181728   射撃回数       0/ターン    魔法道具使用     伝説的
                                                 知覚能力           超越
 荷物重量  41.68 kg   赤外線視力        40 ft    探索能力           卓越
--------------------------------------------------------------------
【キャラクタの装備】
a) カットラス『ゴンドリカム』(1d7)(+10,+11)(+3)
b) (なし)
c) 精度の指輪(+17)
d) ダメージの指輪(+17)
e) 賢者のアミュレット[+7](探索+6)
f) ガラドリエルの玻璃瓶
g) ロヒアリムの金属製ブリガンダイン・アーマー[19,+15](+2)
h) クローク『コルイン』[1,+15]
i) アナリオンの金属製ラージ・シールド[5,+20]
j) ドル=ローミンの鉄ヘルメット[5,+20](+4)
k) 革グローブ『カンベレグ』(+8,+8)[1,+15](+2)
l) 軟革ブーツ『ダル=イ=サリオン』[2,+13](+5)
		

2001/11/29
 
じゃじゃじゃじゃーん!!とうとうおここあLv.45です!早速「無傷の球」を覚えたよ。ハレルヤが流れる。うーん、これですべての呪文を覚えてしまった。感動です。早速唱えてみると・・・あら、失敗(笑)まだ失率36%なのよね。もう一度唱えると、「誰からも傷つけられない気がする!」のだそうな。素晴らしいっっ!これでグレーター・タイタンも怖くないさ。
グレーター・タイタン。今まで3体しか倒すのに成功していないモンスターである。そこいらへんのユニークモンスターよりもよっぽどたちが悪いよ。すっと抹殺して逃げてきたけど、こいつを倒すと今のおここあは13800.00のポイントになるのよ。大きいよねー。さて、いざ勝負!
スピードの呪文、シールドの呪文、そして無傷の球を唱えてグレーター・タイタンにぶつかるおここあ。攻撃攻撃攻撃・・・殴られてもダメージにならない。ヤツはモンスターを召喚してきたが、そんなの無視無視。グレーター・タイタンだけ攻撃するおここあ。あ、あれ?ダメージを受け始めたよ。魔法が解けたか?げげー、ちょっと待って!きゃーっっ!おここあのHPが7になる。慌ててテレポート。
ちょっと・・・魔法が解けるのが早すぎないかい?調べてみると効果期間は6+d8とある。詳しいことはよく分からないけど、他の呪文は30+d20や、75+d25だったりするので、明らかにまだ効果のターン数が短いのだな、きっと。えーん、まだダメじゃん!もっとレベルが上がって、無傷の球がとっても有効な呪文になるのはいつだろう。おここあの苦悩は続く。

2001/11/21
 
おここあ、Lv.42で、46Fを探索中。モンスターの巣でアイテムを拾っていると。赤色の「?」マーク。何の呪文書だ?とおもって調べてみると・・・なんと!「ラアルの破壊集大成」ではないか!!やった〜!!これで呪文書は全部手に入れたぞ!!さっそく呪文を覚え始める。一つ覚えるたびに「ハレルヤ」が流れ、ちょっと感動(笑)アシッド・ボルト、殺戮雲、アシッド・ボール、極寒の嵐、流星群、魔力の嵐 どれも強そうじゃないですか。さっそく極寒の嵐を使ってみると、わー、モンスターが呆気なく死んだぞ。
あとは、Lv.45になってテンサーの変容の中にある無傷の球を覚えるだけ。でもなかなかレベルが上がらない。Lv.43にもまだまだ遠いのだ。さて、46Fのダンジョンに降り立つと「この階はこの上なく素晴らしい感じがする」という雰囲気!わわわ、こんな素敵な雰囲気が出たのは初めてだぞ。なんか良いものがあるのかも、なんて思い探索開始。でも全然出てこない。いったい何だったんだろう・・・そう思っていると、なにやら明るい色をした緑の「h」がものすごい勢いでこっちにやってくる。(テレパシー能力があるので分かるのだ) あんなに速い動きということは、ユニークモンスターだろうか。調べてみると、青き衣の『フンディン』である。じゃあ、こいつを倒せばいいアイテムがあるのかも!そう思いいざ戦闘へ。
ところが、こいつ、めちゃめちゃ強い。他のモンスターは召喚するわ、体力回復するわ、1ターン4回攻撃できるおここあなのに、フンディンの攻撃回数の方が多いぞ。だめだ!これじゃだめだ!体力回復の薬が足りない!!いったん退却するおここあ。モンスターinfoを見てみると・・・何?56Fで出てくるモンスターなの?スピード+20?HP:5000?AC:195?そりゃ強いわけだよ。相手がわかれば、準備も出来る。そんなわけで、体力回復の杖を充填して10回分にした。これだけあれば足りるだろう。スピードの呪文をかけ、シールドもかけ、モンスターをあまり召喚されない細い通路を選んだ。いざ勝負!今度は勝てたけど、体力回復の杖を5回も使ってしまった。でもフンディンは、アーティファクトを落としてはくれなかったのだ。残念。

2001/11/17
 
おここあ、Lv.42で、46Fを探索中。このフロアは辛い!素晴らしい感じがするらしい。たしかにアーティファクトをゲットしたよ。クローク『コルイン』[1,+15]をね。でもグレータータイタンが辛いですぅぅ。モンスターは召喚するわ、混乱させてくれるわ、ヒーヒーだよ。離れて攻撃しようとするとテレポートで引き戻され、その場所はモンスターの中。ぎゃーっどうしよう・・・抹殺してしまおうかな。でもそうすると経験値がたまらない。とりあえず、他のモンスターを殺しながら、どうするか考えよう。そう思ってドラゴンを倒していると、おろ?アイテムだ。鑑定〜。ロヒアリムの金属製ブリガンダイン・アーマー[19,+15](+2)だって。サルケットスとどっちが良いかな〜と思ってスポイラーを見ると・・・耐混乱ではないか!まさにグレータータイタンと闘うためにあるようなシールド!(ホントか?) 早速装備。 地形が良かったせいもあると思うけど、やっと1体グレータータイタンを倒せました。でもこのフロアにはあと1体居るのよね(苦笑)
そして、グレータータイタンが落としてくれたアイテムの中に・・・またもやアーティファクトが!見てみるとリリアのダガー(2d4)(+4,+3) 随分可愛らしい名前だなあ。これまた調べてみると、耐劣化!マジ?マジ?早速装備を変えてしまいました(笑)でもちょっと威力がね・・・ハラデッケトがやっぱり良いよなあ。劣化してくるモンスターがこのフロアには居なそうだから、やっぱりここではハラデッケトにしておこうかしら。
最近は、ユニークモンスターで、「こいつこそ宿敵!」ってやつが出てこない。出会ったその場で何とか倒せているのよね。でも油断は禁物だね。現在57匹と出会ってすべて殺してます。そうそう、気づかなかったんだけど、おここあ、魔術師からソーサラーに称号が変わったの。ちょっと感動だわ。最初は見習いだったのにねえ。ちなみに現在アーティファクトは30個。
a) リリアのダガー(2d4)(+4,+3)
f) ガラドリエルの玻璃瓶
g) ロヒアリムの金属製ブリガンダイン・アーマー[19,+15](+2)
i) アナリオンの金属製ラージ・シールド[5,+20]
j) ドル=ローミンの鉄ヘルメット[5,+20](+4)
k) 革グローブ『カンベレグ』(+8,+8)[1,+15](+2)
s) 革製スケイル・メイル『サルケットス』(-1)[11,+25](+3)
u) シミター『ハラデッケト』(2d5)(+9,+10)(攻撃+2)
k) アルヴェドゥイ王の鎖かたびら(-2)[14,+15](+2)
l) イシルドゥアのフル・プレート・メイル[25,+25](+1)
c) 軟革よろい『ヒスロミア』[4,+20](隠密+4)
e) クローク『コルイン』[1,+15]
i) 金髪のケレゴルムの革製ラージ・シールド[4,+19]
l) センゲル王の金属帽子[3,+11](+3)
b) 鉄ヘルメット『ホルヘンネス』[5,+10](+2)
d) 革グローブ『カンミスリム』[1,+10]
k) ダガー『デサンク』(1d4)(+4,+6)
l) ダガー『ナルサンク』(1d4)(+4,+6)
a) ダガー『ニムサンク』(1d4)(+4,+6)
c) レイピア『フォラスギル』(1d6)(+12,+19)
f) ショート・ソード『ギレッター』(1d7)(+3,+7)(攻撃+2)
g) サーベル『カレス・アスドリアグ』(1d7)(+6,+8)(攻撃+1)
l) ロング・ソード『アングウィレル』(2d5)(+8,+12)(+2)
a) ロング・ソード『エルヴァギル』(2d5)(+2,+7)(+2)
e) スピア『アイグロス』(3d6)(+14,+24)[+4](+4)
g) パイク『ティリ=イ=アルク』(2d5)(+9,+11)[+8](+2)
h) 更正せるセオデン王のビークド・アックス(2d6)(+8,+10)(+3)
l) ハルベルト『オソンディル』(3d5)(+6,+9)(+3)
d) 旗手エオンウェのグレート・アックス(4d4)(+15,+18)[+8](+2)
i) モーニング・スター『血流の刺』(2d6)(+9,+22)(+4)
	

2001/11/15
 
おここあ、Lv.41で、なんと46Fを探索中である。いい気になって進んでいたらトラップにかかって落ちちゃったのよね(苦笑)
「モルデンカイネンの脱出」は一度出てくると、なんかポロポロ出始めたよ。もっと早く出てきてくれればいいのにぃぃ。さて、今回の収穫は・・・ふふふ。呪文書「テンサーの変容」だよ!古代ドラゴンの何かを倒したら出てきた。早速読むと・・・おおお!「無傷の球」ってのがある。これは凄そうだ。でもLv.45にならないと覚えられないみたい。残念だ。
スピードの神髄という呪文とシールドの呪文を覚えてみた。スピードの神髄は加速+10で居る時間が、普通のスピードの呪文より長く感じるわ。それからシールドは、なんとアーマークラスが+20になるの。めちゃめちゃ凄いぞ。経験値を減らしてくれちゃうゴーストと闘っても、あまり減らされなくなった。嬉しい〜♪
さて、アーティファクトも更にゲット。アナリオンの金属製ラージ・シールド[5,+20]とスピア『アイグロス』(3d6)(+15,+25)[+5]でござる。現在25個。まだまだ集めるぞ! すべてのステータス維持に惹かれて、アナリオンの金属製ラージ・シールド[5,+20]を早速装備してみたんだけど、おここあにはちょっと重たいみたい。動きづらいと言われてしまった。一回だけこれで探索してダメそうだったら金髪のケレゴルムの革製ラージ・シールド[4,+20]に戻すわ。
そうそう、耐毒の指輪を手に入れたので、呪文書「スカラベの耐性」は、家に置いています。あと欲しい呪文書は残すところあと一つ!!「ラアルの破壊集大成」だ!いったい何階で出てくるのかなあ。早く欲しいぞ!

2001/11/13
 
おここあ、Lv.40で41Fを探索中。ふふふ、やったよ。とうとう「モルデンカイネンの脱出」を手に入れたよ〜〜。今度はしっかりセーブ。そして、そこに書かれている呪文はすべて覚えました。手に入れた場所、それは本当にいろんなモンスターがうじゃうじゃ居る巣だった。辛かった。経験値を減らされたけど、呪文書だけは何としても手に入れるぞという意気込みだけで進んだ。
炎の暴君『バルゴ』も倒した。何にもアイテムを落とさないモンスターだったとは。でも良いのだ。他のモンスターを倒してアーティファクトのモーニング・スター『血流の刺』(2d6)(+8,+22)(+4)と、ダガー『デサンク』(1d4)(+4,+6)をゲットしたもん。現在『血流の刺』を装備中。ちょっとこれで探索をしてみて、闘いづらかったら『ハラデッケト』に戻すつもり(^^) 現在のアーティファクト数は23個だよーん。
あ、そうだ!賢者のアミュレット[+4](探索+5)も手に入れたのっっ! 探索のアミュレット(+6)を装備していたけど変えてしまいました。でも無麻痺も視透明能力もヘルメットとグローブで手に入れているから、他のアミュレットに変えてもいいのかなあ。悩ましい。
そろそろ家に置いてあるアイテムが増えてきたので、残しておきたい物以外は売らなくちゃな。今なら武器屋も防具屋も最高25000で買ってくれるからね。おここあの思い入れの強い「*アニマルスレイヤー*のシミター(2d5)(+9,+10)(+2)」は絶対残しておくけど。このシミターにはホントお世話になったからなあ。

2001/11/12
 
おここあ、現在Lv.40で41Fを探索中である。とうとうLv.40まで来ましたよ。長かったなあ。アーティファクトも21個になった。鉄ヘルメット『ホルヘンネス』[5,+10](+2)から、ドル=ローミンの鉄ヘルメット[5,+20](+4)に装備を変えた。これね、盲目にならないというメリットの他に、テレパシー能力があるのだ。だから起きているモンスターは探知出来ちゃうの。おここあが動くたびに慌てて逃げ出す様子や、こっちに近づいてくる様子が見えて面白い。前もって戦いの準備が出来ちゃうから嬉しい。今持っているアーティファクト↓
a) シミター『ハラデッケト』(2d5)(+8,+10)(攻撃+2)
f) ガラドリエルの玻璃瓶
g) 革製スケイル・メイル『サルケットス』(-1)[11,+25](+3)
i) 金髪のケレゴルムの革製ラージ・シールド[4,+20]
j) 鉄ヘルメット『ホルヘンネス』[5,+10](+2)
k) 革グローブ『カンベレグ』(+8,+8)[1,+15](+2)
r) ドル=ローミンの鉄ヘルメット[5,+20](+4)
j) アルヴェドゥイ王の鎖かたびら(-2)[14,+15](+2)
l) イシルドゥアのフル・プレート・メイル[25,+25](+1)
c) 軟革よろい『ヒスロミア』[4,+20](隠密+4)
g) センゲル王の金属帽子[3,+11](+3)
j) 革グローブ『カンミスリム』[1,+10]
c) ダガー『ナルサンク』(1d4)(+4,+6)
d) ダガー『ニムサンク』(1d4)(+4,+6)
j) レイピア『フォラスギル』(1d6)(+12,+19)
c) サーベル『カレス・アスドリアグ』(1d7)(+6,+8)(攻撃+1)
k) ロング・ソード『アングウィレル』(2d5)(+8,+12)(+2)
l) ロング・ソード『エルヴァギル』(2d5)(+2,+7)(+2)
g) パイク『ティリ=イ=アルク』(2d5)(+9,+11)[+8](+2)
h) 更正せるセオデン王のビークド・アックス(2d6)(+8,+10)(+3)
c) ハルベルト『オソンディル』(3d5)(+6,+9)(+3)
	
このくらいの階になると、経験値を減らしてくれちゃう嫌なモンスターが本当に多い。生命力復活の薬をまめに買っていて本当に良かった。これからも店で見つけたら買っておかなくちゃ。ユニークモンスターも現在のところ49体と出会っていて、生きているのは2体。炎の暴君『バルゴ』と不浄なる者『レン』だ。次にあった時は倒すわよ!
そうそう。一つとっても悲しかったこと。それはドラゴン族の祖『グラウルング』と闘っている時だった。ヤツは古代ブルー・ドラゴンを1体召喚した。そいつを倒した時に、呪文書が出てきた。見てみるとなんと「モルデンカイネンの脱出」ではないか!やったー!!やっと手に入れたぞ!!どれどれ、どんな呪文が書いてあるのかな〜と思って読んでみると、帰還の呪文があった。へえ、これでロッドもいらなくなるんだなあ、なんて思いつつ、すっかりセーブを忘れていたワタシ。次に出てきたモンスター(もうなんだったか忘れた)にあっけなく殺され泣く泣く「保存しないで終了」・・・そう。モルデンカイネンを拾ったデータもそのまま消えてしまったのさ。
その後、探索を続けているが、呪文書は未だ現れず。嗚呼(T-T)

2001/11/07
 
おここあ、現在Lv.37で相変わらず39Fを探索中。多首の『カブラックス』なるものを倒して、イシルドゥアのフル・プレート・メイル[25,+25](+1)をゲット。13.60kgは、ちょっと重たいなあ・・・それに今装備している革製スケイル・メイル『サルケットス』(-1)[11,+25](+3)は、破片のブレスから守ってくれるのよね。そんなわけで、家のコレクションになりました。獲得の巻物も手に入れたので、こちらもお蔵入り。50Fを越えたら使ってみよう。
再び地下へ。「良い感じがする」フロアだったので、頑張って探索。モンスターの巣があるある(^^; サルケットスと永続のローブをモンスターによって使い分けるのが、最初は面倒くさかったけど、だんだん慣れてきたわ。肉弾戦の時はサルケットス。魔法対決の時は永続のローブ。いろんなモンスターがたくさん集まっているところをちまちま攻撃しながら何とか全滅。結構時間がかかったよ。アーティファクトがなかなかない。残念だけど、こりゃハズレかな?って思ったら、あったあった。軟革よろい『ヒスロミア』[4,+20](隠密+4)
隠密+4なのは美味しいけど、今は忍びのクローク[1,+7](隠密+3)を身につけているので、とりあえずお蔵入り。それにサルケットスの方がやっぱり魅力を感じる。さて、いったん地上に戻ってもう一度地下へ。今度はさっきよりも「とても良い感じがする」フロアだ!頑張るぞ!!
モンスター探知をすると、いきなり出るわ出るわ、モンスター。九首ヒドラが2体もいるよ。墓ワイトを葬りつつ、ヒドラも倒す。その間にめでたくLv.38になっていたらしい。気づかなかったよ。やっと部屋の一つにかたまっていたモンスターを倒し、落としたアイテムを鑑定。う・・・酷い。みんな「呪われている」じゃないか。このフロアには果たしてアーティファクトはあるのだろうか?おここあの探検は続く。

2001/11/04
 
おここあ、現在Lv.37で39Fを探索中である。ここまで来ましたよ。もうすぐ40Fだよ。腕力・知能・賢さ・器用・耐久・魅力すべてがMAXになったよ。あとはひたすらレベルを上げるだけですわ。
ここに来るまでに、東夷の隊長『ローガン』にも出会ったよ。体力回復の薬を3つ持っていた時に出会えたのでラッキー。肉弾戦の直接対決。相手もなかなかしぶとく、巨大軍隊アリを大量に召喚してくれたよ(苦笑) でも雑魚は気にせず、ひたすらローガンを攻撃。体力回復の薬は途中1回飲みました。ローガンが死んだ後は、体当たりでアリを攻撃。強くなったなあ、おここあ。
その後、手強かった水の王『ウォルダーン』だな。ウォーター・ボールの呪文っつーのは一体なんだい!!めちゃめちゃダメージ受けるんですけど。離れていると呪文をかけられるので、こいつも肉弾戦だ!ってなわけでスピードの呪文をかけ、ひたすら攻撃。 結局体力回復の薬はすべて飲み尽くしてしまった。勝てて良かった。それにしても何もアイテムを落とさないこの王、ムカツク。
それからおここあが困った相手、ユニークモンスターではないが、ドルム[緑g]かな。あとで知ったことだが、こいつは44Fで出現するモンスターらしい。お願いだから39Fで出てこないでほしかった。拾ったばかりの体力回復の薬を2個も使い、やっと勝てたよ。サンダー・ボルトとファイア・ボールの呪文が効かないので相当焦った。44Fに着くまでに、もっと強くならなくちゃ。
アーティファクトはなかなか出てくれない。唯一拾ったのは、革グローブ『カンベレグ』(+8,+8)[1,+15]かな。現在装備中です。おここあ、Lv.38まであと198788・・・

2001/10/31
 
おここあLv.34 師匠がびほちゃんのデータを忘れたらしく暇していたので、代わりにおここあのデータを渡して進めてもらった。良い雰囲気だったり、素晴らしい雰囲気だったりするフロアを探索しているらしく、しばらく師匠におここあを任せていた。師匠にあずけると凄いことになるんだと、改めて実感。アーティファクトが15個になって返ってきた。しかも賢さはMAXになっているよ(^^)v
さて、装備は殆どアーティファクトで固められている。しかも、鉄ヘルメット『ホルヘンネス』[5,+10](+2)は、耐盲目がついているので、もうおここあは盲目のために呪文が唱えられない!!なんてことがないのだ!わっはっは。しかも打撃回数が1ターンに6回になっている。
魔法戦士おここあが誕生したかしら?? データ一挙大公開。
----------------------------------------------------------------------
 名前   おここあ                                 現在  種  職  装   最大
 性別   男性          年齢       115 才  腕力   18/90  +1  -5  +0  18/50
 種族   ハイエルフ    身長       215 cm  知能   18/95  +3  +3  +2 18/175
 職業   メイジ        体重        87 kg  賢さ !18/100  -1  +0  +7 18/160
 称号   召魔師        社会的地位     44  器用   18/76  +3  +1  +5 18/166
 HP   295/295       最大化モード    Y  耐久   18/76  +1  -2  +0  18/66
 MP   256/256       保存  モード    Y  魅力   18/85  +5  +1  +0 18/145

 レベル          34   防御力(AC)     [25,+97]    魔法防御能力     英雄的
 現経験値    674990   基本攻撃修正  (+27,+15)    隠密行動能力       卓越
 最大経験    674990   打撃攻撃修正  (+35,+25)    打撃攻撃能力     英雄的
 次レベル    805000   射撃攻撃修正  (+34,+14)    射撃攻撃能力     英雄的
                      打撃回数       6/ターン    解除能力           超越
 所持金        8569   射撃回数       1/ターン    魔法道具使用     伝説的
                                                 知覚能力           卓越
 荷物重量  42.91 kg   赤外線視力        40 ft    探索能力           普通
----------------------------------------------------------------------
  [ キャラクタの装備 ]
a) シミター『ハラデッケト』(2d5)(+8,+10)(攻撃+2)
b) 高速度の長弓(x3)(+7,+14)
c) ダメージの指輪(+12)
d) 精度の指輪(+16)
e) 賢さのアミュレット(+5)
f) ガラドリエルの玻璃瓶
g) 革製スケイル・メイル『サルケットス』(-1)[11,+25](+3)
h) 守りのクローク[1,+14]
i) 金髪のケレゴルムの革製ラージ・シールド[4,+20]
j) 鉄ヘルメット『ホルヘンネス』[5,+10](+2)
k) 革グローブ『カンミスリム』[1,+10]
l) 忍びの硬革ブーツ[3,+7](隠密+2)
----------------------------------------------------------------------
※ 紫色の文字がアーティファクトだよ。
	
見よ!この素晴らしい装備、そしてステータス! おここあがどんどん強くなるから嬉しいよぉ。
トロルも魔法をかけなくても、どんどん吸い込むらしいよ。(師匠談)
魔法道具使用なんて「伝説的」よ。なんかこそばゆいわ。早くこのおここあでプレイしたいのに、週末まで触れなそうな勢い。あーん、ゲームしたいよぉぉ。
ちなみに以下は、おここあが持っているアーティファクトでございます♪

2001/10/28
 
おここあ、Lv.33で34F探索中。その間に、またユニークモンスターが現れた。「S」の大群と闘っている時だった。彼女の名前はシェロブ。手強いか?と思ったが、護衛をすべて抹殺した後、またモンスターを召喚されないうちに倒すことができた。それから岩トロルのバートとビルも倒した。現在のところ出会ったユニークモンスター35体。完殺か?ミムの時のように苦労するモンスターは何処で現れるんだろう。
その日はとっても早くやってきた。次の宿敵が登場したのだ。「良い雰囲気がする」というダンジョン探索中の出来事だった。 火炎の指輪[+12]や、知能の薬、耐久力の薬などが出てきてホクホク顔のおここあ。とうとう耐久も18/56になった。腕力も上がってたくましくなったよ。テクテク歩いていると赤い「p」が見えるではないか。んじゃアイス・ボルトの魔法でもかけて殺すか。えい!・・・あれ?魔法が効かないぞ。なんで跳ね返すの?キミは悪魔崇拝者じゃないの?
動揺するおここあ。すると、テレポートでなんと「p」のすぐ隣まで引き寄せられてしまった。キミは誰?「東夷の隊長『ローガン』」である。げげ、ユニークモンスターだ! 慌ててフェイズ・ドアで逃げる。とりあえずどんな魔法が効くか試すも、ことごとく跳ね返される。ううう、ミムを思い出してしまったよ(T_T) しかもたちが悪いことに、こいつは他のモンスターを召喚する。
いったんテレポートで逃げる。HPとMPを元に戻して・・・さて、どうしたもんか。広い部屋でモンスターを召喚されると、あっというまに取り囲まれるのでダメだ。ミムの戦法は使えない。距離を保っていても、テレポートで引き寄せられてしまうから、これは狭い通路で肉弾戦かもしれないな。
再びテレポートでローガンの近くまで来た。周りに居るモンスターを抹殺して、ローガンをおびき寄せた。場所は狭い通路。ここならモンスターを召喚できまい。いざ勝負!スピードの薬を飲んでおここあはローガンに接近戦を挑んだ! おここあのHPがどんどんなくなるが、確実にローガンもダメージを受けている。いけるかも!そう思ったが甘かった。おここあのHPが9になる。くぅぅ、残念!おここあテレポートで逃げるしかない。
体力回復の薬が。。。あれがあれば勝てるかもしれない。家にはあるのだ。今回持ってきていなかったのだ。うー・・・残念だがいったん地上へ帰ろう。そして武器も攻撃回数が3回になるシミター『ハラデッケト』にしよう。ローガン、次にあうときは絶対に倒してやる!
地上へ戻ってきたおここあ。気がつけば、いつのまにかレベル34になっていた。いつあがったんだ?

2001/10/27
 
34F。「全然駄目ということはないが」という雰囲気のダンジョンを探索中、経験の薬を手に入れた。これを飲むと経験値があがる。 めでたくおここあはLv.33になった。そして、アーティファクトのロング・ソード『アングウィレル』(2d5)(+8,+12)(+2)を見つけた。オークの巣にはいろんな物があるなあ。どんなもんなのか試すため、こちらを装備する。攻撃回数は1回になってしまったが、これも使いやすいかも。
道を歩いていると、戦士がやってきた。倒して出てきたアイテムは矢だ!早速鑑定すると18本の矢(1d4)(+5,+5)ではないか!ミムと闘うのに矢がほしかったのでとっても嬉しい!スピードの薬も見つけた。その後何度か地上に戻り、またダンジョンへ・・・を繰り返したが、ミムとは出会えなかった。武器専門店で26本の矢(1d4)(+3,+2)も見つけたので、念のために購入。9個目のアーティファクト、レイピア『フォラスギル』(1d6)(+12,+19)も手に入れた。
そしてその日はやってきた。34F、相変わらず「全然駄目ということはないが」という雰囲気のダンジョン。またしてもオークの巣で10個目のアーティファクト、ダガー『ニムサンク』(1d4)(+4,+6)を手に入れた後だった。テロテロ歩きながらモンスター感知をしてみると・・・あ!オレンジ色の「h」が居るではないか!ミムだ!!
慌てて周りの地形を見る。ミムと闘うときは広い部屋で闘いたい。遠くから矢を放つんだ。なんとかミムを誘い出し広い部屋にファイズ・ドア。ミムが入ってきた。スピードの薬を飲み、加速+10に。あとは矢をどんどん放った。魔法は一切使わない。1マスまで接近されてからフェイズ・ドア。落ち着け、落ち着け。何度かミムは体力を回復したが、矢はたくさんあるのだ。慌てるな、おここあ!
18本の矢(1d4)(+5,+5)は使い終わる。まだミムは生きている。次に26本の矢(1d4)(+3,+2)を使い始めた。この矢を使い切ってもミムが生きていたらどうしよう・・・そんな不安に駆られるも、矢を放ち続けるおここあ。そして・・・ミムは「ぎゃっ」という声を上げて逃げ出した。逃がすもんか!宿敵ニムに矢を放つおここあ。ミムに命中!こうして長かった闘いは終わった。ミムは死んだのだ。
残った矢を集める。結局ミムには25本以上の矢を消されたことになる。宿敵ニムが落としたアイテムは、首切りソード(4d5)(+6,+4)とスケイル・メイルだった。おここあ、休息のため地上へ。ああ、次はどんなユニークモンスターが「宿敵」となるのだろうか。。。

▲UP